今日から始まったプレオーダーですが、
内金制と前金制を設けているので、お手数お掛けしてすみません。
このプリペイド方式はMAの考えでもあります。
タイにも生産背景を持っているMAですが、
村田さんはこの方式をこう考えていらっしゃいます。
"生産者の方々は本気で自然に準じてやっていらっしゃるので、
そして人材を育てると云う意味では、 日本の生産背景でも同じだと思うので、
消費者の方に、何かを購入する前に、一回立ち止まって、
安い服を買って、 最終的にいい服をつくる工場がどんどん潰れていってしまう状況を
認識してもらえれば。"
これはとても難しい問題ですし、現実はそうなっています。
そんな状況をみて、村田さんの場合はMAデザビエをなさっているんだと思います。
MAデザビエの、見えない魅力の一部分にこういった姿勢や思想も含まれています。
本当にこのブランドは、見えない部分での魅力が多いなぁ(笑)と考えていたら、
素敵な一節を、たまたま本で見つけました。
"私たちはどうして、
花を見て、ただ(水仙)と思ったり、(薔薇だ)と思ったりするような、
乾いた状態の中に、日常いるのだろう?
熱さも、冷たさもない、空洞の中に、
どうしているのだろう?
私はいつも愕(おどろ)いていたい。"
なんだか、近しく思いました。